2011年02月25日
2011年02月24日
2/20 藻琴山
斜里岳から藻琴山へ移動。
峠を越えると快晴!

すばらしいロケーションの中を滑ることができた。

Q:ココってクリオネいる?
A:探してみる?

最高の仲間と最高のロケーション、斜面を共有することができた。
峠を越えると快晴!

すばらしいロケーションの中を滑ることができた。

Q:ココってクリオネいる?
A:探してみる?
最高の仲間と最高のロケーション、斜面を共有することができた。
2011年02月22日
2011年02月21日
2/19 美羅尾山
根北組とは連絡つかず。
藻琴線は通行止めで11時開通予定。
ウズウズしてたら近場にあるじゃない。
ってことで美羅尾山へGO!

真っ白な白樺の姉弟発見。
まるで・・・。

重パウを3本いただいた。
ごちそうさまでした。
藻琴線は通行止めで11時開通予定。
ウズウズしてたら近場にあるじゃない。
ってことで美羅尾山へGO!
真っ白な白樺の姉弟発見。
まるで・・・。

重パウを3本いただいた。
ごちそうさまでした。
2011年02月19日
2/11 藻琴山
遅めの時間に着いたら駐車場はいっぱい。
自分はなんとかスキマに突っ込むが
後から来たひとは路肩に停めようとして・・・。
チョボラしようと奮闘中に
偶然通りかかった ホテル御園の送迎バスに助けていただいた。

前回とは景色がダイブ違う!

けど
天気 : 快晴
風 : 無風
雪 : ガリガリ
自分はなんとかスキマに突っ込むが
後から来たひとは路肩に停めようとして・・・。
チョボラしようと奮闘中に
偶然通りかかった ホテル御園の送迎バスに助けていただいた。

前回とは景色がダイブ違う!

けど
天気 : 快晴
風 : 無風
雪 : ガリガリ